今回、OCHIホールディングス(3166)から配当金と株主優待2,000円分のQUOカードが届きました!
このQUOカード、コンビニや書店で使えて、ちょっとした贅沢にピッタリ。
配当金もしっかりはいっていて、2024年3月期は1株あたり54円(配当利回り約4%)と、投資家として嬉しい限り。
でも、ワタシがOCHIホールディングスに投資するおおきなの理由は、広智奨学会の奨学金制度に心から共感しているから。
この財団は、理工系学生に月3万円の返済不要な奨学金を給付し、経済的に厳しい学生を支援しています。
- 2022年度 19名
- 2023年度 39名
- 2024年度 74名
広智奨学会のホームページを確認すると上記のような支援実績を残しています。
未来の科学技術を担う若者を応援しているんです。すてきなことですよね。
ほんとうは、学ぼうとする若者には国が積極的にお金を給付するなどの仕組みを充実させるべきなんですよ。
話しを戻します。
投資することで、間接的に学生の夢をサポートできるなんて、なんて素敵なことでしょう!配当金やQUOカードで自分の生活に潤いを感じつつ、社会貢献にも繋がるなんて、投資の醍醐味ですよね。
これからもOCHIホールディングスを応援しながら、学生たちの未来にエールを送りたいと思います!
おまけ:ポイ活で株資金をサポートしよう!
今回もらった配当金の額と2000円分QUOカードがほぼ同じだったという驚愕の事実がありました。カンタンにいうと謎の増配という感じです。
OCHIホールディングスから、配当金と株主優待のQUOカードが無事到着。 ワタシは100株保有中。今回の配当金とQUOカード2000円分がほぼ同額だったという事実に驚いています。 ありがとうございました。 pic.twitter.com/5QXEa9spIg
— ミドリクサガメ@インデックス投資+高配当株+ポイ活+糖質制限中 (@midorikusagame) 2025年6月5日
実は、株を買うにはある程度まとまったお金が必要なんです。たとえばOCHIホールディングスの100株を買うなら、だいたい13万円くらいです(株価によるけど)。
「そんなお金ないよ!」って思うかもしれないけど、ちょっとした資金をサポートする方法があるんです。
それが「ポイ活」! ポイントサイトでアンケート答えたり、買い物でポイント貯めたりすると、意外と貯まるんですよ。
株の全額をポイ活でまかなうのは難しいけど、購入金額の10%くらいならゲットできると思うんです。
例えば、5万円の株を買うなら、5,000円分くらいをポイ活で貯めてみるのはどう? 私もポイ活で少しずつ貯めて、株資金の足しにしてます。気軽にできるから、株デビューの第一歩として試してみてね! よかったらクリックしてみてくださいね。
https://campaign.i-research.jp/?r=9wM31obVcREv