株主優待って、投資の初心者でも家計に嬉しい特典がもらえるって知ってましたか?
ワタシも宝ホールディングスの優待で毎年料理酒やみりんをゲットして、妻の機嫌もバッチリ(笑)。
今回は、妻と2名義で優待を倍増させた実体験を公開!複数名義で優待を効率よくGETする方法を紹介しますね!
宝ホールディングスの株主優待ってどんなもの?
宝ホールディングスの株主優待は、100株以上保有で選べる商品セットがもらえます。
私が毎年選ぶのは『料理酒・みりんセット』。
これ、普段の料理でガンガン使うから家計にめっちゃ助かるんです!
2025年の優待案内が届いたんですが、すこし内容に変更がありました。
主な変更点としては、すくなくとも1年以上は宝ホールディングスの株を保有しておくことが追加されたことです。
詳しい内容については下記URLをご覧ください。
楽天証券で保有している宝ホールディングスから株主優待の案内が無事到着。 今回は妻と2名義分になるので喜びも2倍。 優待株は複数名義で保有するのが効率GOOD。 今回は料理酒、みりんをいただく予定ですね😂。 pic.twitter.com/FdmZzJocJw
— ミドリクサガメ@インデックス投資+高配当株+ポイ活+糖質制限中 (@midorikusagame) 2025年6月8日
ワタシの場合、1年以上保有しているためこの条件を無事クリアです。
今回も料理酒(500ml×1本)+みりん(500ml×1本)+みりん(300ml×1本)のセットを頂く予定。
宝ホールディングスから株主優待が到着。今回も調味料のセットにしました。ありがとうございました。#株クラの輪を拡げよう #株主優待 pic.twitter.com/sLjwcRp22x
— ミドリクサガメ@インデックス投資+高配当株+ポイ活+糖質制限中 (@midorikusagame) 2024年7月24日
他にも焼酎や日本酒のセットや、各種団体への寄付を選べるので、ライフスタイルに合わせて選択肢があるのが魅力。
今年は妻も100株保有したので、優待が2名義分に!つまり、料理酒2本、みりん4本がドーンと届く予定。キッチンのストックが充実するし、妻も『これで節約できる!』とご機嫌です(笑)。
宝ホールディングスを2名義でもつわけ
たとえば、ワタシのケースだと、以前は100株保有だったのが、今回は妻も100株保有。
これで優待が2倍になりました!
家族で名義を分ければ、効率よく優待がグンと増えるんです。
今回の宝ホールディングスの例で説明します。
株主優待の条件に100株以上1000株未満保有していれば、1000円相当の商品になっています。
このことは1名義で100株持っているカタも、900株もっているカタも1000円相当の商品になるんですね。
それであるならば、2名義でそれぞれが100株づつもっていれば、それぞれに1000円分の商品を頂けることになるんです。
まだ、これでは物足りないと思えば、子供の証券口座を開設し、子供の名義で100株保有するようにします。
こうすれば、さきほどの「料理酒、みりん」セットトータル9本もらえるのです。
具体的なやり方:
家族で口座を開設:私と妻はそれぞれネット証券(例:SBI証券や楽天証券)で口座を作りました。手数料も安く、初心者でも簡単!
100株ずつ購入:宝ホールディングスは1株約1300円(2025年6月時点の想定)。100株で約13万円なので、夫婦で26万円の投資。
優待を2倍GET:投資額は2倍でも、優待は2名義分で倍増!料理酒・みりんの量が2倍になり、家計の節約効果もアップ。
まとめ:株主優待で賢く節約&家族で楽しもう!
宝ホールディングスの株主優待で、料理酒・みりんを2倍ゲットした我が家の実体験、いかがでしたか?
複数名義なら、同じ投資で優待が倍増し、家計も笑顔もアップします!
宝ホールディングスみたいに実用的な優待は、毎日の生活をちょっと豊かにしてくれますよ。あなたも家族で優待ライフ、始めてみませんか?コメントで質問や体験談もお待ちしてます!
おまけ
実は、株を買うにはある程度まとまったお金が必要なんです。たとえば宝ホールディングスの100株を買うなら、だいたい13万円くらいです(株価によるけど)。
「そんなお金ないよ!」って思うかもしれないけど、ちょっとした資金をサポートする方法があるんです。
それが「ポイ活」! ポイントサイトでアンケート答えたり、買い物でポイント貯めたりすると、意外と貯まるんですよ。
株の全額をポイ活でまかなうのは難しいけど、購入金額の10%くらいならゲットできると思うんです。
例えば、5万円の株を買うなら、5,000円分くらいをポイ活で貯めてみるのはどう? 私もポイ活で少しずつ貯めて、株資金の足しにしてます。気軽にできるから、株デビューの第一歩として試してみてね! よかったらクリックしてみてくださいね。
https://campaign.i-research.jp/?r=9wM31obVcREv