SBIグローバルアセットマネジメントの株主優待で暗号資産のXRPをもらうには、SBIVCトレードの口座が必要です。
しかし、口座開設の方法次第で、お得度が大きく変わります!
直接SBIVCトレードのホームページから申し込むのはちょっと待ってほしい!
ポイントサイトを経由するだけで、ポイントが貯まり、さらにお得に口座開設ができます。
ポイントサイト経由が断然お得!
SBIVCトレードの口座開設に限らず、銀行口座の開設やクレジットカードの発行でも、ポイントサイトを経由するのが鉄則です。
なぜなら、ポイントサイトを経由することで、現金やギフト券に交換可能なポイントがもらえるからなんです。
例えば、ハピタスというポイントサイトを経由してSBIVCトレードの口座を開設すると、ポイントが貯まり、そのポイントはさまざまな用途に使えます。
ポイントの使い道は自由!
貯まったポイントは、以下のような使い方が可能です。
投資資金の足しに:
多くのポイントサイトでは、たまったポイントを楽天ポイントなどのメジャーなポイントに交換できます。
例えば楽天証券の口座をもっていれば、楽天ポイントでインデックスファンドや個別株の購入資金として活用することができます。
生活のプラスに:
また多くのポイントサイトでは現金に交換することもできます。メジャーなネット銀行の口座をもっていればすぐに現金化できます。
ギフト券への交換:
ギフト券に交換するれば、親やともだちにプレゼントすることもできますね。ハピタスではアマゾンギフトカードや吉野家デジタルギフトコードなどにも交換できますね。
ワタシが今回ハピタス経由でSBIVCトレードの口座を開設した際、獲得したポイントはインデックスファンドの購入に十分な額でした。
具体的なポイント数はここでは控えますが、投資の足しになる嬉しいボーナスでした!
ポイントサイト選びのコツ
ポイントサイトはハピタス以外にもたくさんあり、サイトによって付与されるポイント数は異なります。時期やキャンペーンによって、ハピタスよりも高ポイントをくれるサイトが見つかることも!
お得に口座開設をするなら、以下のステップを試してみてください:
複数のポイントサイト(ハピタス、モッピー、ポイントインカムなど)をチェック。
各サイトのSBIVCトレード口座開設キャンペーンのポイント数を比較。
最もポイントが高いサイトを選んで申し込み。
とういう具合で手順をふめばオッケーです。
まとめ
SBIグローバルアセットマネジメントの株主優待でXRPをもらうには、SBIVCトレードの口座が必須です。
でも、直接申し込むのはもったいない!ポイントサイトを経由すれば、簡単にポイントサイトのポイントをもらうことができます。
それを現金や楽天ポイントに交換し投資や生活のプラスにできます。
今回私はハピタスを利用しましたが、ポイントサイトを比較して最もお得なルートを選ぶのがおすすめ。
賢く口座開設して、株主優待とポイントの両方をゲットしましょう!
補足:ポイントサイトのキャンペーンは時期によって変動します。申し込み前に最新情報をチェックして、最もお得なサイトを選んでくださいね!